神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK502号室

お知らせ

季節の変わり目と半身浴

ブログ画像皆様ごきげんようございます、野田です。

季節の変わり目は、気温や湿度の変化が大きく、体調を崩しやすい時期です。
朝晩の寒暖差や気圧の変化によって、自律神経のバランスが乱れ、肩こり・冷え・むくみ・疲れやすさなどの不調を感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな時期におすすめなのが「半身浴」です。
ぬるめのお湯(38~40℃)にみぞおちのあたりまで浸かり、20分ほどゆっくり入浴することで、体を芯から温めながらも心地よくリラックスできます。
全身浴と違って心臓への負担が少ないため、体力を消耗しやすい季節の変わり目にもぴったりです。

半身浴には、血行促進や代謝アップのほか、老廃物の排出を助けるデトックス効果もあります。
発汗によって体内の余分な水分や老廃物が流れ、むくみやだるさの軽減にもつながります。
また、体が温まることで副交感神経が優位になり、睡眠の質を高める効果も期待できます。

ここで、半身浴にはコツがあります。
・深呼吸を意識する(回復力UP)
・首にタオルをかける(首の冷え防止)
・入浴剤を入れる(普通のお湯は効果1/2)
これらによって、しっかりと半身浴の効果を受けられるようになります。
そして、半身浴の後は水分補給を忘れずに。
温めた白湯やハーブティーを飲むことで、体内の巡りがより良くなります。

半身浴が苦手、もしくは半身浴の効果を更に高めたい方は、全身オイルトリートメントやリンパマッサージを受けると、半身浴と同じように血流促進・デトックス効果が期待できます。
整体やマッサージなども、もちろん効果的です。

季節の変わり目は、知らず知らずのうちに身体がストレスを感じています。
半身浴で心と体をゆっくりと整え、深いリラックスを感じてみてください。

センター南、センター北、仲町台、ふれあいの丘、都筑区でリラクゼーションサロンをお探しの方はぜひ一度当サロンにお越しください。 

皆様が健やかでありますように。