神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-6 アーブルK502号室

お知らせ

視力と首の疲れ

ブログ画像皆様ごきげんようございます、野田です。

パソコンやスマートフォンを長時間使っていると、目の疲れだけでなく首や肩まで重だるくなることはありませんか?
実は、視力と首の疲れは深い関係があります。

目が疲れてピント調整がうまくいかなくなると、無意識に前かがみになったり、画面をのぞき込むような姿勢になったりします。
その結果、首や肩の筋肉に大きな負担がかかり、コリや痛みとして感じられるのです。
さらに、視力の低下によって小さな文字や画面をじっと見続けることも、首の緊張を強める原因になります。

首の筋肉は、頭を支えるために常に働いています。
頭の重さは約5kgともいわれ、その負担は想像以上です。
そこに視力低下や眼精疲労が加わると、首への負荷はさらに大きくなり、疲労が慢性化してしまいます。

セルフケアとしては、まず「目を休める」ことが大切です。
1時間に数分だけでも画面から目を離し、遠くを見る習慣をつけましょう。
また、軽く首を回したり、肩を上下に動かして血流を促すことも効果的です。

当サロンのドライヘッドスパや首・肩周りのオイルトリートメントは、眼精疲労からくる緊張を和らげるのにぴったりです。
頭皮や首まわりの筋肉をゆるめることで、目も首もスッキリ軽く感じられ、姿勢も自然と整いやすくなります。

視力と首の疲れは切っても切れない関係にあります。
「目が疲れたな」と感じたら、同時に首や肩もケアしてあげることが、快適な毎日につながります。
ぜひサロンでのケアを取り入れて、心身ともにリフレッシュしてみてください。

皆様が健やかでありますように。